【DMM TV】とは?視聴できるコンテンツと月額料金を解説

仕事

2022年12月にスタートした動画配信サービス「DMMTV」について徹底解説!サービスの概要から月額料金、セットプランなどDMMTVの魅力を紹介します。

料金の安い動画配信サービスを探している方も要チェックです。最初の30日間は無料で利用できるので、ぜひ一度お試ししてみてくださいね。

【DMM TV】とは

DMM TV』は、DMMが2022年12月1日にスタートさせた動画配信サービス。無料で見る事ができる動画なども一部ありますが、サブスクリプション会員である『DMMプレミアム月額550円税込)』に入会する事で見放題対象の動画がいつでも追加料金なしで視聴できるほか、DMMの運営するゲーム、関連サービスをお得に利用できるようになります。

アニメ2.5次元舞台作品がかなり充実している他、2023年夏以降には映画・ドラマといった作品の見放題対象作品も充実してきています。オリジナルのアニメ、ドラマ、芸人や声優が出演するバラエティ作品なども多く、注目をあつめています。

【DMM TV】で視聴できるコンテンツ

DMM TVでは、以下のコンテンツが視聴可能です。

アニメ
特撮
映画
DMM TVオリジナル
グラビア
DMM TVスペシャル・無料配信
2.5次元・舞台
キッズ
ドラマ
バラエティ

冒頭で紹介した通り、業界最大級のアニメが視聴できるVODサービスとして知られているDMM TVですが、特撮や2.5次元舞台といった今までのサービスがカバーしきれていなかった分野の配信にも強いのが特徴です。

さらに、オリジナルコンテンツも徐々に拡大していて、DMM TVでしか見られないエンタメ作品にも力を入れています。

新作アニメを見逃したくない、懐かしのアニメを見たいという人だけではなく、オリジナルコンテンツに興味がある、子どものために特撮を見たいという人にもおすすめです。

【DMM TV】おすすめな人

DMM TVが自分に合っているかどうか判断するためには、DMM TVがどのような人におすすめなのか知っておくとよいでしょう

DMM TVの評判やメリットから考えられる、DMM TVがおすすめな人の特徴は以下のとおりです。

DMM TVがおすすめな人の特徴
  • アニメ・2.5次元作品を楽しみたい人
  • DMMオリジナル作品を楽しみたい人
  • DAZNやpixivと一緒にお得に利用したい人
  • コスパが良い動画配信サービスを探している人
  • DMMサービスを利用する人

【DMM TV】の月額料金

は、月額550円(税込)で利用できるDMMプレミアムの特典のひとつです。

DMMプレミアムに登録することで、DMM TVで配信されている170,000本以上の作品が見放題になります。

また、DMMプレミアムにはDMM TVの他に以下のような特典もあります。

  • DMMブックスの対象作品が無料で読める
  • DMMプレミアム限定のクーポンを受け取れる
  • DMMポイントを使って映画チケット引換券を発行できる
  • FANZA TV対象作品見放題

上記の他にも、DMMプレミアム会員を対象にした期間限定クーポンの発行やキャンペーンが行われています。

特典が豊富で月額料金が安いので、非常にコスパが高い動画配信サービスです。

DMM TVの特徴は以下の通りです。

月額料金(税込) 550円
支払い方法 クレジットカード(Visa/JCB/American Express/Diners Club)
デビットカード・プリペイドカード(一部)
DMMポイント(無料配布分は不可)
キャリア決済(d払い・auかんたん決済・ソフトバンクまとめて支払い)
Amazonアプリ内決済
無料期間 30日間
登録時付与ポイント 550ポイント
見放題作品数 170,000本以上
同時視聴 4台まで(家族のみ)
画質 SD、HD、4K
対応デバイス スマートフォン・タブレット(iOS/Android)
Amazon Fire TV
Android TV
パソコン
PlayStation®4/PlayStation®5
テレビ
アクオス(メーカーが設定している型番ラインがD, E, Fで始まる4K対応機種)
レグザ(2021年以降に発売された、リモコンに「レグザナビ」ボタンのある機種)
Hisense(2022年以降に発売された機種)
ビエラ(2017年以降に発売された4K対応機種)

最初の30日間は無料

コメント

タイトルとURLをコピーしました